護摩焚き
あなたの運勢で運気を上げましょう(幸魂)
それでもだめなら
あなたに奇跡を起こして運気を上げましょう(奇魂)
ご祈祷・ご祈念・ご供養(法人も含む)も承ります
与楽寺の嶋津住職は神道にも通じており、ご神仏に縋りながら遠隔加持で人助けをする特殊な能力を持った人物です。弊所も超能力者として関わり合いを持ってはいますが、互いの能力を認めながら世の為人の為に動いております。昨今ではめまぐるしく変わる時勢と未来への不安で大変なことになってはいますが、そんな時だからこそ世に出た弥勒菩薩と嶋津住職を見ております。悩み苦しみ迷っている方がいるのであれば是非嶋津住職に縋っていただきたい。徳允
真言宗
金龍山抜苦院 与楽寺
〒635-0812奈良県北葛城郡広陵町広瀬797
与楽寺の謂れ
与楽寺本堂
堂内写真撮影禁止
宝物館
十一面観音像(重要文化財)
大祭:毎年4月21日十一面観音像一般公開
占い師のお店大神神社参道店
護摩木受付風景
護摩木の名前の書き方
護摩木のみの弘法大師護摩供は、①護摩木1本200円ですが、供物(お布施)として100円をお預かりし、1本300円でお願いしております。
護摩木は占い師のお店大神神社参道店にご用意しております。毎月の弘法大師護摩供の護摩木のみのお申込み受付は毎月18日までです。
護摩木のみの弘法大師護摩供は、ご家族、ご友人の願文(代筆)も可能です。
その場合、お一人様護摩木1本300円「供物(お布施)込」でお願いしております。
詳しくは080-6108-4151まで電話下さい。またはお問合せフォームにてお尋ね下さい。
護摩木の願文の書き方
弘法大師護摩供に参加いただく場合は、お一人様護摩木1本200円プラスお布施でお願いしております。
弘法大師護摩供に参加時のご家族、ご友人の願文(代筆)も可能です。その場合は、①と同じくお一人様護摩木1本200円ですが、供物(お布施)として100円をお預かりし、1本300円でお願いしております。
弘法大師護摩供参加人数は20名様までとさせてもらっております。
弘法大師護摩供に参加ご希望の方は、毎月18日までに占い師のお店大神神社参道店までご予約下さい。
詳しくは080-6108-4151まで電話下さい。またはお問合せフォームにてお尋ね下さい。
合掌
帰依堂三輪 大神神社参道店
〒633-0001 奈良県桜井市三輪460-8 TEL: 0744-43-8530